<就労>さつまいも大収穫〜
- vividlab008
- 10月6日
- 読了時間: 1分
さつまいもの収穫を9月30日に利用者さん5人と職員2人の計7人で行いました。もう9月末なのに真夏日でしたが、風があり作業していて気持ちの良い日でした。
紅あずまと紅はるかを植えてあるのですが、今日は紅あずまの収穫です!
まず職員がシャベルでさつまいもを掘り起こし、利用者さんが手で抜いていきます。大きなさつまいもが取れると「おおっ!」や「それもスゴイね!」と感嘆の声が上がりました。
生活介護の利用者さんも通り、「焼き芋食べたいね〜」なんて声も聞こえてきましたよ!ちなみにさつまいものつるは乾かしてから、生活介護でリース作りに再利用するそうです。
最後に掘り残しがないか職員がチェックします。短い時間でしたが立派なさつまいもが取れて、みなさん満足げな表情をしていました。
利用者インタビュー
涼しくて最適な日でした。土の関係か葉っぱに栄養がいって掘ったのか?ほぼだんご状態でした。40個程、収穫できました。(紅あずまです)
残りの紅はるかの収穫が楽しみです。(利用者:ひまわり)






